まずは展示車両編。



これらの車両はアジアクロスカントリー(タイ・パタヤ~カンボジア・アンコールワットを6日間掛けて走破するクロスカントリーラリー、ダカールラリーと同じ格式のイベントです。)参戦車両。
いかにもオフロードって感じの車両ですね。


こういう足回りが露出している車両は、さらにオフロード感が増しますね。
2枚目のはライトアップまでしてますしw。


Monster Energyの車両も展示されてます。
ドリンクの無料配布もやってましたよ。


痛車部門。
1枚目の初音ミクは分かりますが、2枚目なんだ?
こういう痛車のネタになるアニメが循環が早すぎてよー分からんのだわ・・・。

車高が高い人の動画に出てきそうなバスですなw。
知らない人はニコニコ動画で"車高が高い人"で検索w。
続いておねえさん編。


FLEXブースにいたおねえさん達。


津田レーシングのブースにいたおねえさん達。
普段おねえさんを撮る機会があまりないので、設定よく分からずフルオートで撮ってますw。


オフロードインパクトのおねえさん達。
この後にトライアルのパフォーマンスがあったので、それ用の設定で撮ってますw。
後ろに写っているのはトライアルの藤原選手です。


縦の写真。
おねえさんもかわいい系とキレイ系で機材や設定変わってくるんやろうなぁ。
おねえさん撮る用の機材はほぼ皆無やし・・・、撮るのムズいんよなぁ・・・。
今後の課題ですな。
さてパフォーマンスの写真でも。まずはトライアル。
午前・午後の2部ありますが、若干ごちゃ混ぜです。


1枚目が小玉 絵里加選手、2枚目が藤原 慎也選手です。
のっけからガンガン角度付けてますw。


ジャックナイフで突っ込んできて笑う大人達、ビビる子供達。


ライダーによるMCイジメw 午前の部。
MC轢かれてますが、車重も重くなく空気圧も低めなので特に問題はない模様。


藤原選手のジャンプ。
1枚目はMCのみ、2枚目はMCと関係者と小玉選手の計3名。
無事に飛び越えました。
ちなみに一番ビビっていたのはライダーである小玉選手でしたとさw。




トラックを登り、そして降りる小玉選手。




今度は藤原選手。
1枚目の登り切らずにターンするとこはかっけぇなぁ。


1.5m位の段差も軽々登っていきます。
後輪が壁に当たってタイヤがベチンと潰れるシーンが撮りたかったんですが、午前・午後ともに失敗でしたわ・・・。


何でバイクに乗るライダーの顔写真を撮ったら前輪が写るねんw?




ライダーによるMCイジメw 午後の部。
エンジン吹かしながらMCの周囲を回り、両選手ともMCを轢くw。
MCさんええリアクションするわぁw。
そしてジャックナイフで後輪が顔面の上を通過。
顔は怖いよね・・・たぶんw。


藤原選手のジャンプ 午後の部。
2枚目は観客4人と小玉選手の計5人越え!!




藤原選手がトラックに登ったあと、降りるとき・・・。
1枚目:正面の観客覚悟しろよ~。
2~4枚目:ジャックナイフで観客席に突っ込む連続写真。
軽くポールにヒットしてるんすよねw。


最後にライダーとハイタッチ。
両選手ともいい笑顔でした。
10月9日に全日本トライアル選手権が愛知県岡崎市のキョウセイドライバーランドであるので、興味がある方は行かれてはいかが?
ちなみに私は鈴鹿の予定・・・。来年の名阪あたりは行きたいですけどね。
最後にFMX編。



1枚目は江原 大地選手、2枚目は渡辺 元樹選手、3枚目は釘村 考太選手です。



バックフリップ3連発。

バイクから身を離して完全に飛んでます。


こうして見るとMADっぽいですねw。
やった編集といえばトリミング程度ですが・・・。
まぁそれだけすげぇアクションしますからね彼ら。
という感じで、久々にリアルタイム投稿でした。
もうしばらく過去ログが続くので、そちらも見てください。
ではでは。